リピートしちゃう!せいろ蒸しのおすすめ食材と組み合わせ【日常の何気ない食生活】

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
サラダ作りのコツ

せいろ蒸しを楽しみたいけど、何を入れたらいいんだろう?

こんなあなたの悩みに、おこたえします。

この記事の内容
  • せいろ蒸しのおすすめ食材と組み合わせ

ナビするのは、野菜・サラダ好きのkamai(@kamaivege)です。

kamai
kamai

一人暮らしの会社員です。週3以上はサラダを作り、SNSで発信したレシピ数は250を超えました。このブログでは、サラダ作りのハウツーやレシピを紹介しています!

日ごろの食事づくりで重宝しているのが、せいろ。「いいよ!」と家族にすすめられて取り入れたところ、蒸し料理がグッと身近になりました。

この記事では、せいろ蒸しのおすすめ食材と組み合わせを紹介します。

せいろの使い方や特徴 を知りたい方は、こちらをどうぞ。

おすすめのせいろ を知りたい方は、こちらをどうぞ。

せいろ蒸し 食材の組み合わせ

  • ナス+豚肉+豆もやし
  • キャベツ+豚肉+しめじ
  • さつまいも+かぼちゃ

ナス+豚肉+豆もやし

イチオシは、ナス・豚肉の組み合わせです。

ナス単品だと淡白でモノ足りないところ、豚肉に巻かれると化けます……!

「じゅわ」っと肉汁が溢れ出るような錯覚に陥るんですよね。(実際は、ナスの水分)

豚肉は脂身の多いバラ肉でなく、淡白なモモ肉やロース肉でも満足度がありますよ。

kamai
kamai

旨味にかぶりついてる!って感じが大好き!

肉を巻くのが面倒なら、そのまま乗せるスタイルでもOK。

そのまま乗せると豚肉が固まりやすいため、折衷案として、ナスの間に豚肉を忍ばせます。

そして、ナス+豚肉だけ入れるとせいろ内に空きがあるため、下に豆もやしを敷きます。

隙間が空く豆もやし自体がザルの代わりになるので、水蒸気の巡りが良く蒸しあがります。また「シャキシャキ」食感なので、このせいろ1段だけでも飽きずに食べ進みますよ。

大豆もやしと緑豆もやし、どっちでもいい?

もやしの中でも、私は大豆もやし(豆もやし)をおすすめします。

もやしは野菜の中でも水分量が多い野菜のひとつです。緑豆もやしはみずみずしい分、水っぽくもなりやすいです。

その点、豆もやしは火を通しても歯ごたえがしっかり残ります。栄養価も優れているもやしなんですよ。

キャベツ+豚肉+しめじ

続いても、豚肉メインのラインナップです。

豚肉はそのまま食べてもOKですが、流れ出す旨味を逃してはもったいない!キャッチしてくれる野菜を敷きましょう。それが、キャベツの千切りです。

キャベツの千切りも豆もやし同様、すき間から水蒸気が上がるため豚肉に火が通りやすいです。

豚肉とキャベツだけだとさみしいので、しめじを添えましょう。「ぷりん」「ぶるん」とした食感が加わって、この1段も飽きずに食べ進みます

さつまいも+かぼちゃ

火が通りにくい野菜たちを、まとめて蒸します。それが、さつまいもかぼちゃです。

どちらも甘みが強く、「ほくほく」感を最高に楽しめる食材です。

せいろ蒸しを謳歌できる野菜だね!

1秒でも早く食べたければ、薄切りに。存分にホクホク感を楽しみたければ、厚切りがおすすめ。

熱々の蒸気にさらせば、薄切り10分・厚切り15分ほどで蒸しあがります。

どちらも「蒸し過ぎた!」というほどに蒸しても、味に問題は出ません。むしろ、蒸し足りないと歯に当たって良さ半減なんですよね。

かぼちゃなら、実と皮が分離していれば蒸しあがっています。

kamai
kamai

好みもありますが、私は「ほろほろ」になるくらい蒸しちゃいます!

せいろ蒸し 食材組み合わせのコツ

火の通りが同じものを使う

火の通りが同じものを使いましょう。蒸しムラが出ると、再び火にかけなければいけなかったり、固過ぎ・柔らか過ぎでバランスが崩れます。

どうしても1度で蒸したい時は、カットする厚み・食材を入れるタイミングで調整します。

  • 時間がかかるもの = 薄切り・先入れ
  • 時間がかからないもの = 厚切り・後入れ

たとえば、このせいろ1段。

蒸しあがるのに時間がかかるさつまいも・かぼちゃは薄切り、あっという間に蒸しあがるナスは厚切り。

そのままでも食べられる水菜は、他の食材が蒸しあがったタイミングでせいろへ入れました。(温めるだけ)

こうすれば、手持ちの食材で調整できるのか。でも、蒸し加減って難しそう……。

kamai
kamai

だいじょうぶ!何度か蒸すうちに、感覚がつかめてくるようになるよ◎

まとめ

無限の組合せで楽しいせいろ蒸しライフを!

この記事では、せいろ蒸しのおすすめ食材と組み合わせを紹介しました。

この記事の内容
  • せいろ蒸しのおすすめ食材と組み合わせ

ここで紹介したのは、あくまで一例です。組み合わせはどこまでも自由!あなたの好きな食材で、旬の食材で、ベストコンビ・トリオを探してみてくださいね。

毎食がごちそうになって、食事が楽しくなりますよ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

\ 初心者さんにおすすめのせいろはコレ! /

関連記事

野菜のふるさと納税

私が活用している 野菜のふるさと納税 返礼品 を紹介しました。

コメント