おうちで作るサラダは、いろんな食材が集まります。それゆえ、味つけに迷うことはありませんか?

みずみずしい野菜と対照的なのは、マットなゆでたまご。あわさるとそれぞれの良さが打ち消しあってしまう恐れさえあります。
そんな時でもうまいことまとめてくれる、無敵の味つけがあります。それは親しみあるしょうゆベース、いわゆる「和風ドレッシング」ですね。野菜にもたまごにもあう、万能さが持ち味なんですよ。

家にある調味料を混ぜるだけ。自作のドレッシングなら必要な分だけ、自分の好みに応じて作ることができます。そんなカスタマイズ性も気に入って、何度も作っているサラダレシピをご紹介です。

食材たち
食材:レタス・きゅうり・トマト・スプラウト・ゆでたまご(家にある野菜とゆでたまご)
調味料:オリーブオイル・しょうゆ・酒・酢
作ってみます
食材を準備する
- レタス:ザク切り

- きゅうり:細切り

- トマト:小さめのひとくちサイズにカット

- ゆでたまご:1/4にカット

- スプラウト:根元をカット。ほぐしておく


盛りつける
- 深さのあるガラスボウルを用意
- レタスをこんもり

- きゅうりをパラパラ

- トマトをパラパラ

- ゆでたまごをごろり

- スプラウトをパラパラ

仕上げ

- 調味料を混ぜる(カッコ内数字は比率です)
しょうゆ(1)
酒(2)
酢(1)
- オリーブオイルをたらり
- 混ぜた調味料をたらり

いただきます
ガラスのうつわから光が差し込んで、グリーンがきれいです。

今日はお箸でいただく気分です。きゅうり、レタス、スプラウト、トマトといろんな野菜が口に飛びこんできました。かみしめた瞬間「ジャキッ」とみずみずしい音とともに、水分が口にジュワッと流れ込んできます。サラダを食べるこの瞬間が好きです。

一般的な玉レタスではなく、グリーンリーフ系のレタスを使ったのもよかったのかもしれません。玉レタスだと水分量がグッと増えるため、コントロールするのが難しい。一般に出回っているからサラダづかいしがちですが、上級者向けの気がします。(よく泣かされてきました)

ふた口目にはゆでたまごをどうぞ。しょうゆ系とあうんですよね、じんわりと。

こう見えてカサがあるサラダはあっという間に胃袋へ消えました。(笑)ごちそうさまでした。
お手軽にドレッシングは自作できますので、試してみてくださいね。
コメント