全5冊解説!チーズ本レビュー【チーズを知るなら読書がおすすめ】

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
サラダ・料理本

レストランに行けばいろんなチーズを食べる機会があるけど、ぜんぜん頭に入ってこない……。個人的に購入して、家で食べたいけどなぁ。

こんなあなたに、チーズ本を紹介します。

この記事の内容
  • チーズ本活用をおすすめする理由
  • さまざまなチーズを知れる本
  • チーズの楽しみ方

ナビするのは、料理好きのkamai(@kamaivege)です。

kamai
kamai

特にサラダが好きで、チーズを取り入れています。このブログではサラダ作りに関するハウツーやレシピを紹介しています!

晩酌に欠かせないのは、おつまみ。外食すれば、シェフが工夫を凝らしたメニューの数々に出会います。

ビストロに行けば、ワインに合うチーズメニューが鉄板です。自家製ではなくとも、レストラン独自のセレクトで食事が盛り上がりますよね。

ただ、おいしいチーズに出会っても「アレなんだったんだろう……」なんて呆然とすることありませんか?横文字が並ぶので、名前を覚えておくにもひと苦労です。

そこで、チーズを知るのに役立ったチーズ本を紹介します。

レストランでのチーズ選びはもちろん、チーズ専門店で好みのチーズを選ぶのにも役立ちますよ。

チーズ本をすすめる理由

種類が多くて丸暗記は難しい

チーズ本を紹介する前に、チーズ本の活用をすすめる理由について触れておきます。

本の活用をすすめる理由は、チーズは種類が多くて個別に覚えるのが困難だからです。

チーズの歴史は古いです。紀元前の7000年ごろ(!)にはチーズのルーツが存在し、紀元前4000年ごろにはエジプトの壁画にチーズの製造方法が描かれているといいます。

世界に広がり現在でも親しまれている食材のひとつです。日本でもいろんな食べ方で、チーズメニューは人気ですよね。

一説では、1,000種類以上あるなんて言われています。

えっ!そんなにあるの!?

気になったものを、ひとつずつチェックするにも、3年近くかかる膨大な量ですよね。

チーズ知識を習得するのに、苦労されている方もいらっしゃる様子。

学習意欲のある方ですら苦しむわけですから「一度にすべてをおさえよう!」とするのは、なかなか難しいのです。

そこでオススメするのが、チーズ本をとおして知識を取り入れる方法です。

チーズ本を活用するメリット

チーズ本を活用するメリットは、2つです。

  • チーズの共通点・違いがわかりやすい
  • チーズ名の索引で調べやすい

チーズの共通点・違いがわかりやすい

1,000種類以上のチーズを知るには、ひとつひとつをおさえるよりも、チーズの傾向をおさえるのがわかりやすいです。チーズの加工法によって特徴が分かれるので、チーズのタイプをおさえましょう。

とはいえ、このタイプも10種類近くあります。

#タイプ
1フレッシュタイプ
2青カビタイプ
3白カビタイプ
(まだ続く……)

うわ〜、これだけでお腹いっぱいかも……。

kamai
kamai

でも、この10タイプさえおさえれば、チーズのことがなんとな〜く理解できるようになるよ!

というのも、気になったチーズがあれば、関連性があるものを調べやすいです。

  • 似ている風味
  • ちょっとした違い

チーズ名の索引で調べやすい

さまざまなチーズを紹介する図鑑形式の本であれば、索引がついています。ピンポイントで気になったチーズがあれば、一発で調べられますよ。

どこから手をつけていいやら、わからない人には本の活用がオススメなんです。

kamai
kamai

それぞれの本にクセがあるので、紹介しますね。

チーズの本

まるごと1冊チーズで語り尽くされた本は、こちらの4冊です。

  • 世界のチーズ図鑑ミニ
  • おいしいチーズの教科書
  • 厳選チーズ手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識
  • 美しい世界のチーズの教科書

世界のチーズ図鑑ミニ

『世界のチーズ図鑑ミニ』は、国・地域別にチーズを学べる本です。

ある程度はチーズの「種類」をおさえておきたいなら、とりあえずの1冊として使える教科書的な存在です。

収録数は170種類。種類が絞られているとはいえ、ボリュームたっぷりです。

国や地域別に紹介しており、その国の風土とともに学べますよ。

トップバッターで種類がもっとも多いフランスは、100ページ以上の大ボリューム。

次いで、イタリアは50ページ、スイスは10ページほどです。

kamai
kamai

マイナビさんが発行している食材図鑑シリーズで、教科書的に持っておくと使える1冊です。

\ 目次が見られます /

おいしいチーズの教科書

『おいしいチーズの教科書』は、チーズ知識をさらりと取り入れられるムック本です。

チーズ図鑑としては、製法7種類をベースに、60種類ほどのチーズが取り上げられています。

厳密には58種類の取り扱いで、先に紹介した『世界のチーズ図鑑』が参考文献としてあげられていました。

さまざまな写真が掲載されており、イメージが湧きやすいです。

  • チーズ現物
  • 生産地の風景
  • 代表的な調理例

料理イメージはありがたいな。チーズ単品で食べるものばかりじゃないもんね。

kamai
kamai

そうそう、身近な食事も多いから親しみがわくよね。チーズ知識ゼロなら、まずこの本をオススメします!

\ 目次とイメージサンプルが見られます /

厳選チーズ手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識

『厳選チーズ手帖』は、食いしんぼうさんな食通向けの本です。

特徴的なのは、「どうやっておいしく食べるか」に注目されている点です。

各チーズの説明では、こんな食べ合わせについて触れられています。

  • おすすめのトッピング
  • 合う飲み物
  • 食べ方

チーズそのものの特徴よりも、どんなものと相性がいいかが語られると案外、チーズそのものの姿が捉えられるものですよね。

本の70%近くが各チーズの説明にあてられており、以下のタイプ別に紹介されています。

  • 白カビタイプ
  • 青カビタイプ
  • シェーブルタイプ
  • ウォッシュタイプ
  • ハード/セミハード
  • フレッシュタイプ
  • 日本のチーズ

この本の特徴が、日本で作られたチーズを取り上げている点です。(国産チーズが45種類)国産ものは、お取り寄せ・ふるさと納税の返礼品として入手チャンスがあり、参考になりますよ。

kamai
kamai

ふるさと納税でご縁のあった長野県東御市のアトリエ・ド・フロマージュが紹介されていて、親近感が湧きました!

\ 目次が見られます /

美しい世界のチーズの教科書

『美しい世界のチーズの教科書』は、チーズ沼の深さに圧倒される本です。

この本で登場するのはチーズ400種。いよいよ、とんでもない数になってきました。

前知識を必要とする印象で、チーズ中級者以上にオススメです。すべてがイラストでいかにも「知識」が語られる本なので、チーズに疎い初心者には向かないかと思います。

というのも「チーズを学ぼう!」と張り切ったチーズ初心者の私は、イラストに惚れ込んで買ってみたものの、まったく頭に入ってこなかったんですよね……。笑

kamai
kamai

いくら興味があっても、文字だらけの情報量たっぷりだと吸収しにくいです。

でも絵のタッチは好きだったので、眺めてました。

「チーズ大国フランスでベストセラー!」の帯につられた節もあり。2冊目以降にどうぞ。

\ イメージサンプルが見られます /

チーズを知れるイラスト料理本

一部のパートでチーズが語られる料理本は、こちらです。

FOOD ANATOMY(フード・アナトミー)食の解剖図鑑

『FOOD ANATOMY 食の解剖図鑑』は、世界の食に触れられるイラスト図鑑本です。

マーケットや加工現場を見て旅したという著者のジュリア・ロスマンさんが、世界の食を解き明かしていきます。表紙のような絵のタッチなので、多少デフォルメされているとは思います。でも、加工工程や職人さんが扱う様子が絵日記に描かれているようで、引き込まれますよ。

全部で9章あるうち、第5章で「魅力的な乳製品」としてチーズが語られています。

食の解剖図鑑の一部として、イラストベースで楽しめる本です。

こちらでも紹介しました。

  • 食をもっと知りたくなる!イラストで楽しむ食・料理の本おすすめ

\ 目次とイメージサンプルが見られます /

【裏技】チーズ本をお得に読む方法

1冊に決めきれないかも……。いくつか読み比べてみたいなぁ。

いくつか読み比べてみたいなら、Kindle Unlimitedがおすすめです。

Kindle Unlimitedで読み比べ

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」では、月額980円で対象の本が何冊でも読めちゃいます。それも、はじめての方なら無料です。

紹介した本では、3冊が読み放題の対象です。(2023年5月時点)

タイトル著者電子Kindle
Unlimited
世界のチーズ図鑑ミニ(監修)チーズプロフェッショナル協会
おいしいチーズの教科書(編集)エイ出版社編集部
厳選チーズ手帖
知ればもっとおいしい!
食通の常識
宮内 祥子
美しい世界のチーズの教科書トリスタン・シカール××
FOOD ANATOMY(著者)ジュリア・ロスマン
(翻訳)神崎 朗子
×

料理に限らず専門書って、高額なものが多いですよね。

本をまったく手にしたことがないなら

  • まずは、読み放題でいくつか読み比べ
  • さらに気になるものがあれば、購入して深掘り

こんな形で段階的に深掘りするといいですよ。(吸収できますよ)

\ 30日間無料 or 2ヶ月99円でおためし! /

Kindle Unlimitedのおすすめの理由と注意点は、こちらにまとめました。

  • 【知らずに損する】Kindle Unlimitedを活用した読書生活【レシピ本探しに最適】

チーズを楽しむコツ

読書をとおしてチーズに興味がわいたら、ぜひ食べてお気に入りを見つけてください。さらにハマる入り口です。

お気に入りチーズを見つける

「チーズ」といっても、あじわいはさまざま。「コレが同じチーズなの!?」と驚くほどバリエーションは多岐に渡ります。

ピッツァに入ったモッツァレラチーズなど料理からハマるパターンもあれば、チーズ単体でも楽しめる。それがチーズのよさです!

チーズはサラダとも相性抜群です。おすすめ3種を、こちらで紹介しました。

  • サラダ好きが選ぶ!サラダにプラスしたいチーズ3種の特徴と使い方【おしゃれでおいしい】

【まとめ】本を活用してチーズを身近にしよう!

この記事では、チーズ本を紹介しました。

この記事の内容
  • チーズ本活用をおすすめする理由
  • さまざまなチーズを知れる本
  • チーズの楽しみ方

スーパーに行けば、チーズの3種・5種セットなど食べ比べしやすい商品も並んでいます。大きい塊1つより、気軽に楽しめますよ。お気に入りを見つけてチーズづかいを楽しんでくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント